【表現編】コブシの入れ方と役割

コブシの仕組み

演歌や民謡などではよく耳にする「コブシ」と言うテクニックですが、ポップスでは使われないかと言うと意外と使われています。

コブシとは「ロングトーン中に一瞬だけ音をしゃくり上げ、すぐに戻すテクニック」の事を言います。

その為、コブシの修得にはまずしゃくりのマスターが必要です。

 

コブシの練習法

まずは1つ前のコンテンツ(【表現編】しゃくりの入れ方と役割)で紹介したしゃくりをマスターします。

→しゃくりが出来るようになったら、ロングトーンの途中で音をしゃくり上げます(あーーー⤴)

 そうすると、ロングトーンの最後だけ元の音より高い音になってロングトーンを終えることが出来ると思います。

→次に、音をしゃくり上げた後すぐ元の音に戻します(あーー⤴⤵ーー)

 最初はあまり早く出来ないかと思うので、ターザンの叫び声の様になれば成功だと思って下さい。

→最後に、音を戻すスピードを出来るだけ早くして行き、音をしゃくり上げたのが分からないくらいのスピードになれば完成です。

(この時、音をしゃくり上げる事を意識し過ぎて音の上昇が目立ってしまうとあまりかっこ良くないコブシになってしまいます。その為出来るだけ音を戻す事"だけ"を意識すると成功しやすいです。)

 

コブシの役割

コブシは、しゃくりやフォールに比べて難易度の高い技術となります。

ですが、純粋な歌のクオリティとして見ると修得する事で非常に良い結果が出せる技術です。

その為、歌をかっこよく歌いたい方は是非修得して頂きたいです。

 

また、カラオケ採点においてはしゃくりと同程度の重要度である様です。

その為、もし完全にマスターし切れていない方は無理にコブシは使わず、主にしゃくりを使用して歌うのが良いでしょう。

完全にマスター出来た方は、ビブラートが掛けられない位の短く伸ばす所に使用していくと得点を稼ぎやすくなります。