精密採点を攻略して行くにあたり、まずは採点システムがどのような仕組みになっているのかをご紹介します。
表チャートの5項目と裏加点
精密採点の点数は、採点画面の1ページ目に出てくる五角形のグラフの項目(表チャートと呼んだりします)のそれぞれの点数と、発声法や声質によって決まる裏加点と言う物によって決まります。
(上写真の右側の五角形が表チャート、それぞれ100点満点)
裏加点はその名の通り、裏で処理されるためカラオケの画面では確認できません。
その為、まずは表チャートの5項目の点数を上げていく事により点数アップを目指していきます。
項目別の重要度
表チャートの5項目、それぞれの重要度は
音程>>>表現>安定性≧ビブラート&ロングトーン>>>リズム
この様になっています。その為、点数アップにおいて一番大切なのは音程性確率、その次が表現力の項目となっています。
次のコンテンツから、それぞれの項目の詳しい解説を行なっていきます。
以下のリンクからもそれぞれの項目解説ページに飛べますので、ご確認下さい。
コメントをお書きください